DATE

4 min read •

アーサー・ディ・リトル、JR東日本と共著で新世代オープンイノベーションの書籍を刊行

a new generation open innovation book

『新世代オープンイノベーション JR東日本の挑戦 生活者起点で「駅・まち・社会」を創る』と題し、複雑化する社会問題を解決に導く、エコシステム型オープンイノベーションの実践方法と事例を解説

アーサー・ディ・リトル・ジャパン株式会社(本社:東京都港区、マネージングパートナー日本代表:原田 裕介、以下「ADL」)は、東日本旅客鉄道株式会社(以下、JR東日本)と共同で執筆した書籍『新世代オープンイノベーション JR東日本の挑戦 生活者起点で「駅・まち・社会」を創る』(発行:日経BP)を、2023年2月13日(月)に刊行します(一部書店、Amazonでは2月9日より購入可能)。

本書は、2017年にJR東日本が中心となって発足させた日本初の複数産業横断型大規模コンソーシアム「モビリティ変革コンソーシアム(MIC)」において、約130社(2022年11月末時点)と取り組んだ新世代オープンイノベーションの活動成果をまとめたものです。社会や産業レベルの大きな変革が求められる現代において、従来の「1対1」のイノベーション創出方法ではなく、「N対N」の関係性構築に重点を置いたイノベーション創出方法による課題解決方法と具体的事例について取り上げています。

New generation open innovation JR-East's challenge
『新世代オープンイノベーション JR東日本の挑戦 生活者起点で「駅・まち・社会」を創る』

交通に限らずITやXR(クロス・リアリティ※1)、人流解析など、複数の企業が共創して商品や事業をつくることで課題解決に挑むN:N型(エコシステム起点)のオープンイノベーション創出の「仕掛け」と「ポイント」について詳説しているほか、オープンイノベーションを実現するための運営組織や各種ワーキンググループの役割などを紹介しています。

また、エコシステム型オープンイノベーションの手法を用いて、MICに参加する約130社の異業種企業の技術、アセット、ノウハウを持ち寄ることで取り組んできた「①:移動×空間価値の再定義」、「②:地域主体の地方創生」、「③:生活者とテクノロジーの協調」の3つの社会課題に対する解決事例も併せて取り上げています。

本書は、MICが導入したエコシステム型オープンイノベーションの手法や事例を詳説し、もはや企業の個別の取り組みでは解決できないスケールになってきている社会問題に対する新しいアプローチ方法を指南します。従来手法でイノベーションの限界を感じるすべての企業リーダー、コミュニティリーダーに向けてのイノベーション創出の新たな参考書となります。

ADLは今後も社会・産業の変革を見据えたイノベーションエコシステムの創出に貢献してまいります。

※1:XR(クロス・リアリティ)は、現実世界と仮想世界を融合することで、現実にはないものを知覚できる技術〔VR(仮想現実)、AR(拡張現実)、MR(複合現実)などの技術〕の総称です。

出版書籍概要
  • 書籍名:『新世代オープンイノベーション JR東日本の挑戦 生活者起点で「駅・まち・社会」を創る』
  • 著者:原田裕介(アーサー・ディ・リトル・ジャパン株式会社 マネージングパートナー日本代表)
              入江洋(東日本旅客鉄道株式会社 イノベーション戦略本部 モビリティ変革コンソーシアム事務局長)
  • 出版社:日経BP 
  • 発行日:2023年2月13日(月)
  • 価格:2,200円(税抜)
  • 販売経路:全国の書店および、Amazonなどの電子書店
ADL著者チーム紹介

原田裕介(アーサー・ディ・リトル・ジャパン マネージングパートナー日本代表)
ADL入社以来、「イノベーションを継続的に創出する経営事業基盤の構築」と「自社の存在意義を踏まえた成長戦略の策定」を軸とした社会・産業・技術の変化の本質を捉えた企業変革を多数経験。近年では、産業を超えた新たな社会システムや事業モデル策定に関するプロジェクトに従事。主な担当領域は、企業の成長戦略策定、マネジメントシステムデザイン。

三ツ谷 翔太(アーサー・ディ・リトル・ジャパン パートナー)
テクノロジー&イノベーション・マネジメント・プラクティスのコアメンバーとして、製造業やインフラ企業に対するイノベーション戦略の策定・実行支援や、官公庁に対する政策立案などに従事。クライアントと共に、社会変革・産業変革に取り組んでいる。主な著書に「令和トランスフォーメーション ―コミュニティー型社会への転換が始まる―」(日経BP)など。

菅 真央(アーサー・ディ・リトル・ジャパン マネージャー)
インフラ企業や製造業、官公庁系機関など幅広い業種のクライアントを担当。支援内容は、新規事業戦略策定、イノベーション・エコシステムの形成に向けた戦略策定、時代変化を踏まえた技術戦略策定など、イノベーション領域を中心に従事。近年は、ウェルビーイングなど産業横断的なテーマに関する事業構想支援にも注力している。

a new generation open innovation book

4 min read •

アーサー・ディ・リトル、JR東日本と共著で新世代オープンイノベーションの書籍を刊行

a new generation open innovation book

DATE

a new generation open innovation book

『新世代オープンイノベーション JR東日本の挑戦 生活者起点で「駅・まち・社会」を創る』と題し、複雑化する社会問題を解決に導く、エコシステム型オープンイノベーションの実践方法と事例を解説

アーサー・ディ・リトル・ジャパン株式会社(本社:東京都港区、マネージングパートナー日本代表:原田 裕介、以下「ADL」)は、東日本旅客鉄道株式会社(以下、JR東日本)と共同で執筆した書籍『新世代オープンイノベーション JR東日本の挑戦 生活者起点で「駅・まち・社会」を創る』(発行:日経BP)を、2023年2月13日(月)に刊行します(一部書店、Amazonでは2月9日より購入可能)。

本書は、2017年にJR東日本が中心となって発足させた日本初の複数産業横断型大規模コンソーシアム「モビリティ変革コンソーシアム(MIC)」において、約130社(2022年11月末時点)と取り組んだ新世代オープンイノベーションの活動成果をまとめたものです。社会や産業レベルの大きな変革が求められる現代において、従来の「1対1」のイノベーション創出方法ではなく、「N対N」の関係性構築に重点を置いたイノベーション創出方法による課題解決方法と具体的事例について取り上げています。

New generation open innovation JR-East's challenge
『新世代オープンイノベーション JR東日本の挑戦 生活者起点で「駅・まち・社会」を創る』

交通に限らずITやXR(クロス・リアリティ※1)、人流解析など、複数の企業が共創して商品や事業をつくることで課題解決に挑むN:N型(エコシステム起点)のオープンイノベーション創出の「仕掛け」と「ポイント」について詳説しているほか、オープンイノベーションを実現するための運営組織や各種ワーキンググループの役割などを紹介しています。

また、エコシステム型オープンイノベーションの手法を用いて、MICに参加する約130社の異業種企業の技術、アセット、ノウハウを持ち寄ることで取り組んできた「①:移動×空間価値の再定義」、「②:地域主体の地方創生」、「③:生活者とテクノロジーの協調」の3つの社会課題に対する解決事例も併せて取り上げています。

本書は、MICが導入したエコシステム型オープンイノベーションの手法や事例を詳説し、もはや企業の個別の取り組みでは解決できないスケールになってきている社会問題に対する新しいアプローチ方法を指南します。従来手法でイノベーションの限界を感じるすべての企業リーダー、コミュニティリーダーに向けてのイノベーション創出の新たな参考書となります。

ADLは今後も社会・産業の変革を見据えたイノベーションエコシステムの創出に貢献してまいります。

※1:XR(クロス・リアリティ)は、現実世界と仮想世界を融合することで、現実にはないものを知覚できる技術〔VR(仮想現実)、AR(拡張現実)、MR(複合現実)などの技術〕の総称です。

出版書籍概要
  • 書籍名:『新世代オープンイノベーション JR東日本の挑戦 生活者起点で「駅・まち・社会」を創る』
  • 著者:原田裕介(アーサー・ディ・リトル・ジャパン株式会社 マネージングパートナー日本代表)
              入江洋(東日本旅客鉄道株式会社 イノベーション戦略本部 モビリティ変革コンソーシアム事務局長)
  • 出版社:日経BP 
  • 発行日:2023年2月13日(月)
  • 価格:2,200円(税抜)
  • 販売経路:全国の書店および、Amazonなどの電子書店
ADL著者チーム紹介

原田裕介(アーサー・ディ・リトル・ジャパン マネージングパートナー日本代表)
ADL入社以来、「イノベーションを継続的に創出する経営事業基盤の構築」と「自社の存在意義を踏まえた成長戦略の策定」を軸とした社会・産業・技術の変化の本質を捉えた企業変革を多数経験。近年では、産業を超えた新たな社会システムや事業モデル策定に関するプロジェクトに従事。主な担当領域は、企業の成長戦略策定、マネジメントシステムデザイン。

三ツ谷 翔太(アーサー・ディ・リトル・ジャパン パートナー)
テクノロジー&イノベーション・マネジメント・プラクティスのコアメンバーとして、製造業やインフラ企業に対するイノベーション戦略の策定・実行支援や、官公庁に対する政策立案などに従事。クライアントと共に、社会変革・産業変革に取り組んでいる。主な著書に「令和トランスフォーメーション ―コミュニティー型社会への転換が始まる―」(日経BP)など。

菅 真央(アーサー・ディ・リトル・ジャパン マネージャー)
インフラ企業や製造業、官公庁系機関など幅広い業種のクライアントを担当。支援内容は、新規事業戦略策定、イノベーション・エコシステムの形成に向けた戦略策定、時代変化を踏まえた技術戦略策定など、イノベーション領域を中心に従事。近年は、ウェルビーイングなど産業横断的なテーマに関する事業構想支援にも注力している。